熱力学 クラウジウスの原理とトムソンの原理 永久機関について こんにちは。Horyです。前回の記事では熱力学のサイクル過程に関して原理を解説すると共に、問題の解説を行いました。熱力学のサイクル過程と熱効率 まとめ色々なサイクルの熱効率;オットー/ジュール/ディーゼル/カルノーサイクル今回の記事ではクラ... 2025.09.03 熱力学高校物理
熱力学 色々なサイクルの熱効率;オットー/ジュール/ディーゼル/カルノーサイクル こんにちは。Horyです。前回の記事では熱力学のサイクル過程に関して解説するとともに、熱効率に関する問題を解説しました。熱力学のサイクル過程と熱効率 まとめ今回の記事では様々なサイクルの熱効率を求める問題について解説します。具体的には以下の... 2025.09.01 熱力学高校物理
熱力学 熱力学のサイクル過程と熱効率 まとめ こんにちは。Horyです。これまでに定積・定圧・等温・準静的断熱過程を学習しました。定積比熱と定圧比熱 マイヤーの関係式の導出熱力学の等温過程 まとめ熱力学と状態の遷移 定積・定圧・等温変化 問題の攻略熱力学の準静的断熱過程 ポアソンの公式... 2025.08.28 熱力学高校物理
熱力学 熱力学の準静的断熱過程 ポアソンの公式導出 こんにちは。Horyです。前回の記事では熱力学の定積・定圧・等温過程に関する解説とこれらの状態に遷移する問題の攻略を行いました。定積比熱と定圧比熱 マイヤーの関係式の導出熱力学の等温過程 まとめ熱力学と状態の遷移 定積・定圧・等温変化 問題... 2025.08.25 熱力学高校物理
熱力学 熱力学と状態の遷移 定積・定圧・等温変化 問題の攻略 こんにちは。Horyです。前回の記事では熱力学での定積・定圧・等温変化に関して熱力学第一法則から内部エネルギー・熱量・仕事量に関して簡単に解説しました。定積比熱と定圧比熱 マイヤーの関係式の導出熱力学の等温過程 まとめ今回の記事ではこれらの... 2025.08.23 熱力学高校物理
熱力学 熱力学の等温過程 まとめ こんにちは。Horyです。前回の記事では熱力学の定積過程と定圧過程の比熱におけるマイヤーの法則を導出するとともに二つの変化について簡単にまとめました。定積比熱と定圧比熱 マイヤーの関係式の導出今回の記事では熱力学における等温過程についてまと... 2025.08.23 熱力学高校物理
熱力学 熱力学のトリックと準静的変化 まとめ こんにちは。Horyです。以前に私が書いた記事で熱平衡の系に関する説明をしたことを覚えていますでしょうか?複数の系を熱接触させる話の中で、接触前と接触後で別の熱平衡状態に移動するという話をしました。そして、別の熱平衡状態へ移動させる過程は非... 2025.08.21 熱力学高校物理
熱力学 熱力学と力学 ピストンの釣り合いに関する問題攻略 こんにちは。Horyです。前回の記事に引き続き、今回の記事でも問題攻略を行います。今回の問題はシリンダー内のピストンの釣り合いに関する問題で熱力学と力学の融合問題になっている側面があります。まぁ、この問題は応用問題としてたまに出てくることが... 2025.08.17 熱力学高校物理
熱力学 熱力学 状態方程式の問題 部屋の気体粒子 こんにちは。Horyです。今回の記事は問題攻略になります。今回の問題は状態方程式に関する問題で容器(部屋)の中の気体粒子を色々操作する問題になります。熱力学では非常に目にする問題になりますのでできるようになってほしいところです。今回も頑張り... 2025.08.16 熱力学高校物理
熱力学 定積比熱と定圧比熱 マイヤーの関係式の導出 こんにちは。Horyです。前回の記事では固体・液体の質量比熱に関する記事を記述しました。固体・液体の比熱と熱容量 問題の攻略今回の記事では定積変化と定圧変化での比熱を解説すると共にマイヤーの関係式を導出したいと思います。今回も頑張りましょう... 2025.08.16 熱力学高校物理